
何か風邪ひいたみたいで体ダルイです。 鼻水ジュルってやったら、周りの同僚が一歩後ろに下がって
「おぉ、風邪か? うつさんとってやー。」
と。 心配しろよ、ぉぃ。
さて、その後面接がちょくちょく続いてるんですけど、先週末に面接した男の子、私的にはいい感じやと思ったんですよ。 テクニカル的にもよかったし、オープンソース系とか積極的に勉強・リサーチしてたり、向上心もあって、その上コンサルタントの心得も持ってて。 やのに、他の3人はそろって「NO」と。
何でやの?
って聞いたら、
あいつは「俺が、俺が」ばっかし。 エゴが強すぎ。 気づかんかったの?
て、気づかんかったけど…。 てか、彼はポジティブ思考やから、チームのみんなもモチベートされていいかと思ったのにな。 やっぱ男同士でしか感じることができひん対抗意識みたいなもんがあるんかね。
てか、できる人が来てうらやましいんじゃないのー(ぉぃ
ま、何はともあれ、自分を強調しすぎるのも嫌われるもとなんや、ということがよく理解できました。
会社の性格などにもよるんだろうけども、面接だと、履歴書以外のところも見えるから、御社は面接では結構協調性とかもみてるんだろうね。面接を受ける側としてはとても勉強になります。
ReplyDeleteほ〜、アメリカでも、そういうものなのですか。興味深いです。
ReplyDelete>momo-san
ReplyDeleteそう、チームになじめない人は却下される。
そういえば前は意見いわなさそうって却下されてたな。言い過ぎてもあかんって言うし、ややこいわ、ほんまw
>るいもsan
日本でもそんなもの? 日本もチームのメンバーが面接するんですか? やっぱしね、チームワークのない人は、どんなにスキルがあってもあかんみたい。
"2007/08/21 15:39 に投稿, momo さんは書きました..."
ReplyDelete”〜さんは書きました” という翻訳っぽい翻訳が笑える。
ね、もちょっとましな訳ないのかねw
ReplyDelete