ルイをドッグパークにつれてってきました。
今日行ったのは、San Bruno Dog Park。
ルイは他の犬とジャレるのが大好き。家ではS君にじゃれまくって、ついでに手噛んで怒られてますが…。なので相手してくれるお友達のいるドッグパークではおもっきり遊べてうれしそう。
パークで遊んだ後は静かに昼寝してくれるんで一石二鳥w
2007-09-23
2007-09-21
iPhoneにGPS機能がついた!
Installer.app経由でNavizonをいれてみました♪

おぉ、これでiPhoneにGPS機能がつきました! 道に迷ったら使える! 多少のずれはあるみたいですが…。
ついでやったんで、その他いろいろいれてみました! まだなんかよくわからんけど…。

Sketches、かわいい…。まぁお絵描きした後はそれで終わりですが。まだalphaバージョンなんで、これからのバージョンではお絵描きした写真をメールできたりできたらいいですねぇ。

何かUnlockもできるみたいやし、日本で持ってる人も電話として使ってみたら! 日本でももうすぐ発売されんのかも知らんけど。

おぉ、これでiPhoneにGPS機能がつきました! 道に迷ったら使える! 多少のずれはあるみたいですが…。
ついでやったんで、その他いろいろいれてみました! まだなんかよくわからんけど…。

Sketches、かわいい…。まぁお絵描きした後はそれで終わりですが。まだalphaバージョンなんで、これからのバージョンではお絵描きした写真をメールできたりできたらいいですねぇ。

何かUnlockもできるみたいやし、日本で持ってる人も電話として使ってみたら! 日本でももうすぐ発売されんのかも知らんけど。
2007-09-13
Louis - ルイ
Miniature Schnauzer(ミニチュアシュナウザー)のLouis(ルイ)です。

6月1日生まれの子犬ちゃんで、たまにハイパー(汗)ですが、ちゃんとおしっこ・ウンチはパッドの上でするし、おすわり・お手・おかわり・ふせ、etcも順調に覚えてきてるし、意外と賢くてびっくりしてます。
まぁ、時には洗濯ものかごからくつ下くわえて逃げたりしますが…。
そして、時にはめがねをかんだりしますが…。

明日は初めてのヘアカット。どんなになるのか楽しみです♪

6月1日生まれの子犬ちゃんで、たまにハイパー(汗)ですが、ちゃんとおしっこ・ウンチはパッドの上でするし、おすわり・お手・おかわり・ふせ、etcも順調に覚えてきてるし、意外と賢くてびっくりしてます。
まぁ、時には洗濯ものかごからくつ下くわえて逃げたりしますが…。
そして、時にはめがねをかんだりしますが…。
Priceless (こちらの写真参照。是非拡大して見てくださいw)

明日は初めてのヘアカット。どんなになるのか楽しみです♪
2007-09-06
アメリカの結婚式
先週末の話ですが、カーメルまでS君の友達の結婚式に行ってきました。

アメリカってのは、友達の結婚式に旦那・妻、ボーイフレンド・ガールフレンドをつれていくんですよね。 そんなわけで私もよくわからぬままつれていかれたわけなんですが、なんせ知らん人ばっかで、それやのにS君が新郎と仲良しなもんでgroomsmanとかいう特別な役で、前日のリハーサルたらなんたらひっぱられていきました。
とりあえず、リハーサル自体はでんでいいって言うんで、ビーチ行ってまったりした後、一人でショッピング。
その後のブランチは別のgroomsmenの妻と彼女らが来るから来いってんでしぶしぶ行ったら、その人ら来てないし! まぁとりあえずちょこんと座ってたら、新婦さんのお父様がよってきて
「レセプションでスピーチする時に、日本語で一言何か言ってくれないか」

と。て、えぇぇーっ! 何でも、いろんな国の言葉喋る人らとか、別の州から来た人らが集まってるから、とか何とか…。 てか私、そもそも本人達とあんま関係ない…(汗 まぁ、一言なら…と快く(?)OKして、その夜はドレスアップしてリハーサルディナーへ。 ブランチ食べて間もないからお腹すいてないんですけど…。

結婚式当日、S君は先に行くっつーんで、別の奥さんと会場へ。 会場、牧場(?)で、なんか丘の上やったんですけど、暑い! 溶けるてマジで…。

式が終わったら、今度はレセプション。いやーこまごまとイベント多いな、アメリカのウェディングって…。そこで新婦さんのお父様によるスピーチに日本人代表として呼ばれました。まぁ日本語わかる人なんかあんまおらんからいいわ、と思ったら! 新婦さん一家は日本住んでた、または住んでる、はたまたは、生まれ育った、とかで、私よか日本語うまい!!!

ま、結果的に二言くらい言っただけなんですけど、ばっちしかみましたw
夜は引き続きダンスパーティー。もう立ってるのもしんどいくらいで、足も痛かったんですけど…。
いやー、自分の友達ならまだしも、ちょっと遠い知り合いの結婚式とかっていろんな意味で疲れますね。
アメリカってのは、友達の結婚式に旦那・妻、ボーイフレンド・ガールフレンドをつれていくんですよね。 そんなわけで私もよくわからぬままつれていかれたわけなんですが、なんせ知らん人ばっかで、それやのにS君が新郎と仲良しなもんでgroomsmanとかいう特別な役で、前日のリハーサルたらなんたらひっぱられていきました。
とりあえず、リハーサル自体はでんでいいって言うんで、ビーチ行ってまったりした後、一人でショッピング。
その後のブランチは別のgroomsmenの妻と彼女らが来るから来いってんでしぶしぶ行ったら、その人ら来てないし! まぁとりあえずちょこんと座ってたら、新婦さんのお父様がよってきて
「レセプションでスピーチする時に、日本語で一言何か言ってくれないか」
と。て、えぇぇーっ! 何でも、いろんな国の言葉喋る人らとか、別の州から来た人らが集まってるから、とか何とか…。 てか私、そもそも本人達とあんま関係ない…(汗 まぁ、一言なら…と快く(?)OKして、その夜はドレスアップしてリハーサルディナーへ。 ブランチ食べて間もないからお腹すいてないんですけど…。
結婚式当日、S君は先に行くっつーんで、別の奥さんと会場へ。 会場、牧場(?)で、なんか丘の上やったんですけど、暑い! 溶けるてマジで…。
式が終わったら、今度はレセプション。いやーこまごまとイベント多いな、アメリカのウェディングって…。そこで新婦さんのお父様によるスピーチに日本人代表として呼ばれました。まぁ日本語わかる人なんかあんまおらんからいいわ、と思ったら! 新婦さん一家は日本住んでた、または住んでる、はたまたは、生まれ育った、とかで、私よか日本語うまい!!!
ま、結果的に二言くらい言っただけなんですけど、ばっちしかみましたw
夜は引き続きダンスパーティー。もう立ってるのもしんどいくらいで、足も痛かったんですけど…。
いやー、自分の友達ならまだしも、ちょっと遠い知り合いの結婚式とかっていろんな意味で疲れますね。
Subscribe to:
Posts (Atom)