朝7時前に起床(ホンマは6時半に目覚まし設定してるけど、ベッドから出るのに時間かかるw)。シャワー浴びて、用意して、7時30分〜45分にシェルビー起こして、8時頃一緒にデイケアに連れて行きます。
デイケアの後はもんちゃんがフェリーターミナルまで送ってくれて、だいたい8時20分か30分のフェリーに乗って、そこから8分でNY着、待機してるバスに乗り込んで5分、そこから徒歩5分で、8時40分〜9時前にオフィス着。
オフィスに着いたら、そのまま9階へ。窓の向こうはハドソン川。望遠鏡が置いてあって、南の方にはStatue of Libertyが見えます。
オレンジジュースとシリアルを取って、下へ。9階のエレベータの横の壁は何ともまぁ派手…。
うちのオフィスは4階。先にシリアルを食べてから、コーヒー。コーヒーマシンは各階にもあるんで、上まで行かなくてよくて便利。
最近新しくなったマシン、FLAVIA Creation。カプチーノとかラッテも作れるけど、これは不味かった。コーヒーは普通に飲めるからいいけど。
同僚の誕生日なのでお祝い。誰のアイデアか、アルミホイル巻き。
さ、ここからコンピュータの前に座って仕事。10時にはエンジニアチームだけで、スタンドアップミーティング。1人1分maxで、その日の仕事内容を報告します。たいがい1分もかからんけど。ミーティングはあればあるほど時間が勿体ないから、エンジニアはミーティング少ないです。
そして12時半にもなるとお腹が空くのでランチ。天気の良い日はだいたいChelsea Marketに買いに行くんですが、暑そうやったり雨降ってたり、めんどくさい時はデリバリーをオーダーするか、9階にあるベンディングマシン。FreshDirectの4-Minute Mealが入ってます。$7.50とか$8くらいで、味はまぁまぁ。
9階のコーヒーマシンはもっとちゃんとしてて、本物のカプチーノやらラッテも作れます。作ったことないけど。
フルーツやらお菓子やらが置いてあって、冷蔵庫にはドリンク類がそろってます。ランチ時には人参やらハモスも追加されてて、結構人気あるみたい。
ランチが終わったら、4階のデスクに戻って仕事。デスクに戻る前に、午後のコーヒーと、おやすのキットカットを持って…あ、よく考えたら毎日チョコ食べてる!
そして5時半頃、フェリー行きのバスをGPSでチェックして、オフィスを出ます。もんちゃんがシェルビーをピックアップして、時間があえばフェリーまで迎えに来てもらうし、そうでなければバス。
家に帰ったらシェルビーのご飯、お風呂、しまじろうタイム、歯磨きしてシェルビーベッドへ。それからうちらのご飯! 一人がシェルビーお風呂いれてる間にもう一人がご飯作ったりする時もあるけど、めんどくさくなってデリバリー、ってケースも多々あります…。仕事して家事して、とか、無理無理!
おまけ。
あいかわらず人形が好きなシェルビー。いつもはダイパー変えてるけど、この日はいすに寝かせてブランケットかけて、トントンしてあげてました。
ブランケットって言うか、ティッシュ。しかも下向き。デイケアではみんな下向いて寝てんのかな。
2歳に近づいて来ると、更に「No」が増える今日このごろ。自分の欲しい物が手に入らん、やりたいことができひんと、泣き叫びます。シェルビーの泣き(叫び)声には慣れたし、あまり何でも簡単に手に入りすぎるのもあれやと思って、最近は少しずつ言い聞かせる練習もしています。このくらいの年になると、やっていいこと悪い事もしっかり区別できるし、欲しい物は努力して手にいれることも覚えないとね。人生のサバイブ法w
あと、欲しい時は「プリーズ」って言うように教えてます。子供なら、かわいくプリーズって言うと結構ゆるされたりするしw 大人になっても女の子なら彼氏、旦那に使えるしね、かわいくプリーズは(笑
アルミホイル巻きに感動した!
ReplyDelete初めて見たけれど、これってアートだわっ!