そう言えば、去年はいっぱいお友達からギフトをもらって帰って来たんやけど、この名前のリストはそのためにあるのか…。
てわけで、みんなにスモールギフトを用意。ターゲットで、ドラの袋と、バレンタインのちょっとしたお菓子とか、一応健康的(?)に関係ないけどオーガニックなフルーツグミとかいれて。
一人ずつ名前も書いて。
先生にはミツワで買った日本のお菓子。
てかこのクラス、26人も名前のってたんですけど! フルタイムじゃない子もおるんかな、いつもそんなにおらんけど…。とりあえずいっぱい袋つめて、まるで内職してるみたいやったわ。
バレンタイン当日、お友達と先生へのギフトを持ってシェルビーともんちゃんは家を出ました。そしてizuはふぅーっと一息。コーヒー作って朝ご飯食べながら、コンピュータに向かいます。
で、まだシャワーも浴びてなくて髪の毛もボサボサな時に、ドアをノックする音が。いつも誰かが来る時は下のロビーのセキュリティの人が電話してくれるのに、前触れなしかよっ!
と、出てみたら髪の毛の長いお兄ちゃんが、箱?をお届けに。「ハッピーバレンタインズデイ〜」と言いながら去って行きました。

開けてみると、もんちゃんからバラの花が届いた様子。

実はこの前日、何でかもう忘れたけどプチ喧嘩して、何もギフト用意してなかったんですよね(苦笑 帰ったらハグあげたからよしとしましょうw
そしてシェルビーは、いっぱいギフトをもらって帰って来て「これシェルビーの?」「I got this, daddy!」と大喜び。

さっそくお菓子食べてました。何とか3つで後はまた明日ね、とおしまいにすることができた…。
そしてこの日はバレンタインパーティーやったんで、デイケアでみんなでピザを食べたらしいんやけど、レポートカードには「全部食べた」のところに○がついてました。いつもは野菜は食べへんかった、とか、ご飯だけ、とか書いてるのに!その上、カップケーキまで食べて来たって(苦笑
No comments:
Post a Comment