シェルビーがきりんさんで作ってきた、暑中見舞いのカード。

最近暑くなったと思ったら、何かまた肌寒くなったりする今日この頃ですが。
タイトルにトイレトレーニングとか書いときながら、シェルビーは2歳8ヶ月にしてろくにトレーニングなんてしてないんですけどね。だって、毎日デイケア行ってて帰って来たらもうご飯食べてお風呂入って寝るだけやし…週末も出かけたらオムツの方が断然楽やし。
でも、一応トレーニングトイレとか、子供用のトイレにつけるカバーとかもあるんですよ。で、本人もたまに「トイレ行く!」て座ってみたり。過去に何回かは「トイレ行く?」て座らせて、「おしっこ出たらガミーあげるね♪」てご褒美作戦も試みてみました。仲良しアナ・エマはすっかりトイレでおしっこするし、デイケアでもクラスのお友達がトイレに行くのを見てるからか、一応座りに行くこともあるみたい。(しかも、何度かは出たらしい!)
まぁでも座っても家では出たためしないし、普通のパンツはかせてみたらおしっこもれたりうんちがついたりで、後片付けが大変やったんで(苦笑)、結局そのうち出来るようになるでしょ、て感じで何もしてませんw
で、うちではトイレのドアとか開けっ放しで、うちらがトイレに行くのも横で見てることが多いシェルビー。izuがトイレに行くと「おしっこ出た? Good Job! ガミーあげる?」て(笑 や、ご褒美いらんからw それはまだいいけど、もんちゃんがおしっこ行くのも見てるもんで、こないだ何と、トイレの便座をあげて、立っておしっこするふりしてたんです! しかも、ちゃんとないおチンを持つふりして…汗
あわてて「立ってやるのは男の子。シェルビーは女の子。マミーも女の子。女の子は座っておしっこするの」て教えてます(苦笑 わかった様子やけど、たまにわざとおもしろがってダディの真似して便座あげてる…まぁおしっこでーへんからいいんやけど…。あかんかw
とりあえず、シェルビーにおしっこする姿見せんといてってもんちゃんには頼んでおきました。
話は変わって、先週末の日曜日、もんちゃんの昔の高校の友達に会いにCroton Point Parkに行って来ました。この日はバレーの後そのままマンハッタンから行ったんやけど、うちからも1時間くらいのところ。
行ったらビーチがあって、バーベキューできるエリアもいっぱいあってめちゃいい感じ。
プレイグラウンドもあったし、1日十分遊べます。パーキングは$10。
ビーチ行きたくなったらここに来ようっと。
またまた話はとんで、朝うちらのベッドで寝るシェルビー。スリープトレーニングはどこへやら、最近は「一緒に寝よう?」と誘われ、シェルビーの布団の横で添い寝して寝るのを待つ日が続いてます。そして、夜中に起きてテクテクうちらのベッドに来るのが習慣のシェルビー。まぁ寝るからいいんやけど…どこでそうなったんやろ?

シェルビーのデイケアでの作品。
きりんさんでも作品。

お迎えが早いし遠いから面倒くさいけど、やっぱり行き始めてよかった♪ あと、きりんの日はお弁当頼めるから作らんでいいし♪