[5歳2ヶ月] クリスマス翌日、日本のパスポートを取りに行きました。
ドクターの予約があってシェルビーは学校に行ってないから丁度良かった。学校休んで仕事も休んで行くのも大変。
Japanese Embassyが入ってるビルの下にクマが。シェルビーが一緒に写真撮って欲しいって(笑)
すぐに新しいパスポートをもらってそのまま病院へ。 40分も早くついた…汗
クリスマス後やし空いてるやろうからすぐにやってくれるかと思ったけど、普通に予約時間まで待たされました…。でも、子供用の病院で、結構新しいところやから、待合室ではディズニー映画が流れてて、シェルビーは画面に釘付け…。
まずは、ギプスを取りました。そしたら…手、きったねーっ!
中に巻かれたガーゼはそのままで、レントゲン取り待ち。
ここはすぐにレントゲン室に案内され、その後は別の部屋に行ってドクター待ち。お、画面にレントゲンが送られてきた…。けど、よくわからん(苦笑)
ここで、シェルビーがおしっこに行きたいって言うから、部屋を出てトイレへ。
と、ついついトイレでちょっと腕を洗ったりして時間をとってたら、帰ってきたらドクターが部屋に来てました。と言うか、話がもう終わってて、何やら骨はもうくっついてるんだとか 。あれ、そうなの?
で、またギプスをとった部屋へ送り込まれて、今度はピンを抜くんだとか。
このピンの抜き方がまたグロい! これはお母さんの方が だいたい見れない派らしいんやけど…、izuはじっくり真横で見てしまったし、写真も撮ってしまった…苦笑 ちなみにもんちゃんは反対側からシェルビーの手をつないでて、シェルビーも最初に自分の腕にピンがささってるのを見てビビって、反対を向いてました。
それにしても、日本でもこんな抜き方? ペンチみたいのでグリグリって3本引っこ抜いてました。 痛くないもんなんやね〜。皮膚にも骨にもささってるのに、感じひんの??
とりあえずピンも抜けました!
で、この後またドクターに会ってこれからの説明? とかあるんかと思いきや、「もういいよ」って。
え、いやいやいや。リハビリとか、今後の腕の使い方の説明とか一切なし?!
結局そのピンを抜いてくれたお兄さんに聞いて、腕を曲げ伸ばしするのと、数週間はモンキーバーとかジャングルジムとかさ避けて、でもその後はもう普通にやって大丈夫。骨はくっついてるから。とのこと…。何かお風呂もすぐに入っていいみたいな感じで言われたけど、穴あいてるのにほんまにいいん?? 怪しい(苦笑)
そんなこんなで家に帰ったら、丁度お隣さんのお姉ちゃんらが遊びに来て、シェルビーはそのまま隣の家へ…。めっちゃ普通(笑)
それからしばらくして3人で帰ってきて、と、思ったらなんか顔が濃い〜! 化粧してきたw
でも、さすがに1ヶ月ギプスしてたから、腕が曲がってる…。伸ばしてみたけど、固まって伸びひん! そしてあんまり曲がらん! 筋肉が固まってるらしいけど、すっごい硬くなるんやね〜。
そして、お兄さんはすぐにお風呂に入ってもいいみたいなことを言ってたけど、お隣さん(ドクター)が、一応黴菌が中に入って膿んだりしたらあかんから、24時間は待つのがいいよって言うからとりあえず濡れタオルで拭くだけにしておきました。
そらそうやんな…てか手術の後の傷も、まだ汁出てたし! ほんま適当やな…。
まぁでもこの年齢の子供は治りが早いから、この折れ方は6週間かかるかもって言われてたのに4週間でギプス取れたし、子供はすぐに何もなかったかのように生活して腕も使うから、リハビリとか特にいらんって書いてました。(自分で調べた)確かに、モンキーバーしだしたら絶対筋肉伸びるよな。
早く普通に曲げ伸ばしできるようになることを願います…。
No comments:
Post a Comment