2011-03-11

東北関東大震災

アメリカからはできることが少ないですが、寄付はできます。

Artists Help Japan – Earthquake & Tsunami 2011

どこに寄付していいのか迷うところですが、ここは友達の友達が立ち上げて東京の現地チームが管理してるらしいので、確実に寄付したお金が被災者のために使われるかな、と思います。アメリカのRedCrossにも寄付できますが、寄付したお金の一部(多く?)はオペレーションに使われて、被災者のために使われないことがあるそうです。


地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき

Google地震情報まとめページ

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

NHK総合テレビ 「東北関東大震災」関連ニュース on Ustream

http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv


- Posted using my iPhone

1 comment:

  1. ほんと、どこに寄付すればいいのか悩む。こういうのもあるのね。

    会社がマッチングしてくれるらしいので、その分はここに入れようかな。

    ガイドブックにはtax deductibleだって書いてあるし。(page 4)
    http://give2asia.org/documents/Give2Asia-Users-Guide.pdf

    Give2Asia is a U.S. 501(c)(3) public charity (Federal identification number #94-3373670)

    ReplyDelete