少々泣いても放置、ってことで2人の意見が一致。
…てか、真横で叫ばれるとうるさいっ!! シェルビー、泣くと言うよりは、叫ぶんです、マジで。たまに静かになったと思ったら、休憩してるだけ(?)みたいで、もっかい大きく息吸って、せーのっ、って感じで叫びだす(苦笑
結局1時間叫び続けてうちらの負け…。クリブから出したらコロっと元気になって遊び始めたシェルビー。でもうちらは眠いし、疲れてるし、10時半にはシェルビーをベッドの真ん中に置いて再び電気を消して寝にはいりました。そしたら一人で転がったり起き上がったりしながら喋ってて、しばらくしたら寝た!
寝てる間中顔やらお腹やら蹴られたり、上に乗って来たりしつつも、朝8時過ぎまで起きずに寝てくれて、うちらも考えたら10時間ほど寝た計算(笑
朝は機嫌よくお目覚め。
さて、出かけるか。
ちょこっと散歩してみたけど、暑〜っ。木陰に入っても暑い!
11時15分のフェリーにのって、Cape Mayへ。フェリーでは相変わらず中で座ったり、デッキに上がって歩きまわったり、あっという間に85分のフェリーライドも終了。途中でイルカの群れが見えました♪
Cape Mayでランチをして帰ろうってことで、ダウンタウンに向かったら、シェルビーまた寝てしまった…。車をパークして、ストローラーにうつしても、相変わらずそのまま寝てました。
シェルビー寝てるし、うちらはランチ!
天気も良かったし、ストローラーは横において、外のテーブルに座ってマルガリータにロブスターロール!
もんちゃんも「やっぱバケーションはこうでないと」って(笑
お腹もふくれて満足したから、ちょこっと散歩。車に戻る前にシェルビーも体動かそうってことで、起こして一緒に散歩。
ビーチにゲームセンターがあったんで、車にのってみました。
ヒストリックな建物がいっぱいで、ほどよく小さい街で人も少なめやったし、のんびりした感じがよかったです。
2人でキャンディーを食べるの図。
帰りはメモリアルデイウィーケンドの最終日やからか、やっぱり多少道が混んでて、シェルビーもすでにお昼寝したし座ってるのが飽きたのか、出してーって怒って泣いて(叫んで?)ました…。最終的にはまた寝てたけど(苦笑
家に着いたら丁度シェルビーのご飯の時間。ご飯食べてうんちして、シェルビーやっぱり自分の部屋が一番好きみたい。めっちゃうれしそうでしたw
そして旅疲れのもんちゃんとizu。しみじみと「子供って大変やなぁ…みんなどうやって2人も3人も育ててるんやろう…」って話をして、「うちらは1人でいっか…」て結果になりましたw
楽ちんと言われるシェルビーでも、やっぱし子育ては大変! 仕事してるのがどんなに楽か…。デイケアに送り届けて仕事に行くのがちょっと楽しみな連休明けでした。しばらくはきっと泊まりの旅行は行かない!
3人だとまた大変さが違ってくると思うけど、ふたりはひとりよりある意味ラク。うちは2歳離れてるんだが、下がそれなりに言葉を話すようになってきたころ(2歳半頃?)から二人で勝手に遊ぶようになってきたので、食事と歯磨き以外ははほっといても平気になった。風呂はふたりで遊びながら入るし。外出時も大人一人が子供ひとり見ればいいのでそれほど負担じゃないよ。
ReplyDeleteつーわけで、そろそろ二人目いったら?笑
えぇー二人やとその分お金もかかるし、何よりも、また妊婦やらなあかんやん!! しばらくは無理や…一生無理かも〜苦笑
ReplyDeleteizuちゃんなんてまだ若いんだし、いいやん二人目。
ReplyDeleteうちはもう無理なんで、むしろうらやましいわ〜〜〜〜。
(私が)元気だったら絶対兄弟ほしかったもん。
代わりに産んで〜(笑)