2011-06-03

Community Service Day

6月2日の木曜日は会社のコミュニティサービスデイでした。



ボランティアワークをするんですが、子供と遊ぶのと、ガーデニングと、家を建てるのと、ボートクリーニングの4つの選択があって、izuの第1希望はボート、2番は家を建てるの。家のがおもしろそうやったけど、場所が遠くて朝早かったんです(苦笑 我が子がいるのに他人の子供と遊ぶのもめんどくさかったし…。てわけで、このはいつもよりさらにカジュアルな格好で通勤。



会社へ向かう途中にある奇妙なアート(?) 



フェリーで通勤すると、川沿いを通ってマンハッタンの真ん中の人ごみを通過しないんで、NYに通勤してる気分があんまりしない…。たまに仕事の後出かけて遅くなったらバスなんで、サブウェイ乗って人の多いとこを歩くんですが、汚いし、毎日歩くならやっぱしフェリーのルートがいいなw



フェリーからは無料バスがでてて、降りてから徒歩5分ほどでオフィスに到着。IACビル。



オフィスの机。机周りは奇麗に。



横ではランチタイムになると卓球が始まります。



ボートクリーニングは午後だけやったんで、ランチを食べてから出発。そもそもオフィスがハドソン川沿いなんで、ボートがあるとこまでは徒歩10分くらい。



知らんかったけど、すぐ向かいにこぎれいな公園があって、みんな水着来て転がってました。そうか、ニューヨーカーはこういうところで日焼けするのか。



散歩してるだけでも気持ちいい〜。



船の上にバーがありました。もんちゃんと仕事帰りにおちあって飲んで帰るのもいいな…。



到着。ぷかぷか浮いてる小さいボートを掃除するらしいです。



とりあえずこれに乗って、ボートまで行きます。



この日、天気は良くて、暑すぎず気持ちよかったんやけど、風がめっちゃきつかったんです。



掃除するボートに乗り移って、バケツがなかったもんでボケーッと座ってひなたぼっこすること20〜30分。小さいボートなんで、3人ずつのチームにわかれて、一人ここの人が付き添いで、計4人。みんなで喋りながらリラックス。



そうこうしてるとバケツがきたから掃除開始。って言っても、かなり揺れてるボートにしゃがんで擦ろうとすると、何か気持ち悪い〜。あ、船酔いするの忘れてた! そんなわけで、5分〜10分くらい掃除して、後は立って景色を眺めてたizu(笑 まぁみんなも15分くらいで終わってたけど。それから迎えのボートが来るまでまた20分ほどボケーっとリラックスしてました。



ほんまは掃除の後にセーリングに連れてってくれるってはずやったんやけど、風がきつすぎたんでそれは中止。内心ほっとしたのはきっと私だけ(笑



カヤックもいっぱいならんでた…。やってみたいようなみたくないような…。




たいして何もしてないのに、船に揺られすぎて気持ち悪かったし、その後のハッピーアワーはパスして帰りました。次の日まで何か体がふわふわ揺れてたし…。



この日は仕事はほとんどせずに終わったし、外に出れて気持ちよかったけど、んー来年はやらんかもw コミュニティサービスなんで、コミュニティのためにやるもんなんですけどねw

No comments:

Post a Comment