例のごとくオンラインでリサーチ開始、選んだのはKettlerのHappy Plus Princess Tricycle。金曜日に届いたんで、夜シェルビーが寝静まってからもんちゃんが組み立て開始。ほんま、バラバラで届くのなw
ドイツ製だけあって、ドイツ語。読まれへんし〜。
が、説明書にはちゃんと英語もあって、無事出来上がりました! ピンク!!
やぁ別にピンクが欲しかったわけじゃないんですけど、赤と黄色のはあまりにありきたりやし、てか、これがセールなってるサイトを見つけただけなんやけど、実は(笑
シェルビー、朝起きてさっそく乗ってみる! こんなところにバッグ付き♪
とりあえず散歩に出て来ました。
と、思ったら雨が降って来て、とりあえずすぐに家にまいもどりw
気をとりなおして、カフェで朝ご飯してから再度出発〜! プッシュバーがあるから便利。
この三輪車の良いところは、
- シェルビーはまだ自分でこがれへんけどプッシュバーがあって、押せる。
- ペダルに足を乗せてて、プッシュバーで押してもペダルがまわらない。
- 前のタイヤがロックできて、シェルビーがハンドルをコントロールせんでも真っ直ぐ進める。
- 前のポーチに水やらワンワンやら、お気に入りグッズをいれれる。
- 後ろのかごもどうでもいいと思ったけど、やっぱりおもちゃ入れてうれしそうやった。
- タイヤが太くてしっかりしてる。
- 背もたれがある。
くらいかな。シェルビー、押す側にもまわってうれしそう。
ちなみにどうでも良いのが、右側についてるハンドブレーキ。棒が邪魔で乗りにくいし、自分で乗るようになってもはたしてこんなものがいるのか…?
途中で三輪車を放棄して、NYを眺める。
挫折? ヨガ? 笑
家に帰ってきたら、ベビちゃん(人形)を乗せてあげてました。ちゃんと後ろのプッシュバーを持って押してあげてたしw
一応ウィーリーバグにも乗せてあげる。2人乗りまでこなすようになりました。
日曜日は午前中にプレイデートに行きました。Hamilton Parkと言う公園に行ったんですが、去年リノベートされたかなんかで、奇麗でした。でかかったし!
一応お友達と遊んでる…? 微妙な距離をおきながらw
公園にはちゃんと柵があって、下もゴムみたいになっててよかったんですが、結構広いもんで、シェルビーおいかけてたりしてるとゆっくりママさんと会話するのが難しかったし、すっかり写真も撮り忘れました。
公園の後はそのまま近くのモールへ行ってランチ。シェルビーも一緒にもりもりご飯食べて、結構じっと座ってたから、もう少しママさんとも会話ができてよかった♪
でも次はママだけの、夜ディナーにしようっとw
わぁ〜、プリンセス三輪車でさえ、自分でアセンブルしなくちゃいけないのか。ハードル、高っ。
ReplyDeleteこのアニマルレギングとふりふりとピンクで、イメージはベッツィジョンソン(笑
最後の写真の滑り台、ぼこぼこしてて滑ったらお尻痛そうなんですが…
そうよ〜子供のおもちゃは何でも組み立て必要で、以外と面倒やねんで〜。
ReplyDelete最後の写真、滑り台じゃないから! ここから登るの。こんなボコボコの滑り台、見た事ないし(笑