2011-10-18

誕生日パーティー@day care

[2歳] 誕生日当日の月曜日には、デイケアで誕生日会がありました。



お祝いしてもらってシェルビーはうれしいんですが、マミーはGoody Bagsの用意が…。



グディバッグは、子供のバースデーパーティーなんかで、来てくれたお友達にあげるお土産バッグみたいなもんなんですが、周りの子供もジェラシーにならないように、って意図もあるらしい。なるほど。



とりあえず、アマゾンの2日シッピングを利用して、人数分のバッグを用意。シェルビーのクラス、何と20人もいるらしい…多いなぉぃ。



20人分も高価な物を買ってる場合じゃないので、中身はこれ。動物パペット、動物シール、ゴールドフィッシュにバニーのグミ。十分、十分。



それをワンセットずつアニマル袋にいれて、マーキングタグにFrom Shelbyって書いて、シールでとめて、出来た〜。何か赤いタグが微妙やけど、これが一番安かったんですw



残りのアニマルパペット達はシェルビー行き。これ、値段のわりになかなか可愛いし、パーティーなんかで使えるかも。パーティーなんてせんけど…。



お昼はデイケアで子供用のピザを頼んでくれるので、お金だけ渡せばOK。$45なり。そして3時半のおやつの時間にはカップケーキタイム。もんちゃんがカップケーキを買って届けてくれました。中には手作りのケーキを持参する人もいるんですが…まぁうちはその他の部類ってことでw



一応かんむりをかぶせてもらったシェルビー。



シェルビーのお友達、アナとエマ。何回聞いてもどっちがどっちかわからん(苦笑



ハッピーバースデー♪ソングを歌って、あんまわかってないなりに楽しんだようでした。



さて、家では特別なことはなし…。月曜日やし、仕事あったし…。もんパパ・ママはイギリスに旅行中で、もんちゃんは夜NYにお出かけしてたし…。



でも、もんパパ・ママはプチギフトを置いてってくれたんで、一緒に開けました。



ベイビーのお世話が好きなシェルビーに、お人形用のミルクボトル! 実家に行った時にいつもテディベアにミルクあげてるんですw



そして、動物の泣き声のでる絵本。日本のかわいい泣き声と違って、かなりリアルであんまかわいくはない…。



それから、デイケアのお友達にアンパンマンの木製パズルみたいのをもらって、最近アンパンマンが好きになったシェルビーは大喜び。大好きな食パンマンがいなくて残念がってたんですが、何とばい菌マンをそろえて楽しんでました。



izuはと言うと、一応ランチタイムにチェルシーマーケットでカードと窓にはるスティッカーを買って来ました。ハロウィン仕様やけど。



これがなかなかヒット。



はったりはがしたり、汚れへんしかなり使えます! 



後は、もんパパ・ママもうちらも、シェルビーの大学用セービングにお金を追加するのがメインのギフト。本人にわかりにくいけど、後々感謝ものでしょ、これは。



話は飛んで、もんちゃん、この夜はNYであった、ウェブ関係のMeetupに行って来たんです。7時から始まって、トークが終わった後はみんなでビール飲みつつソーシャルタイム。帰って来たのは夜中1時前でizuはとっとと寝てた(起こされたけど!)んやけど、久しぶりに外に飲みに行って色んな人と話して、めちゃエネルギーもらった感じで、やる気もアップしてよかったよかった。次の日にさっそく知り合った人から仕事の連絡も来て、一応詳しく話聞いてみるって。



やっぱ外に出なあかんねぇ〜。適度な刺激がないとね、特に就職活動中はw

1 comment:

  1. 娘が3歳の誕生日をディケアで迎えるのでとても参考になりました!情報ありがとうございます。

    ReplyDelete