サークルタイム、シェルビーもちゃんと真似てやってます。

ちょくちょくとあるのが、クッキング。
きりんは2歳半から5歳くらいで、シェルビーは一番小さい感じなんで、お兄ちゃんお姉ちゃんのするのをじーっと見て色々真似てるみたい。
そして、自分で作ったのを食べる! 野菜はのけて…苦笑
おにぎりにぎにぎ。
おにぎりは食べます。
普段はお弁当かパンを注文できるんです。朝用意せんでいいから楽〜♪ そして結構美味しそうなの食べてるし…。

きりんでは、午前中には毎日近くの公園か、育英のグラウンドに行って遊びます。
みんなでラジオ体操?
おなじみ滑り台。
砂遊びも好きやと思ったら、きりんで行く公園にも砂があったんですね。
最近家でストレッチみたいな格好して「1,2,3,4...」てやってるんですが、きりんでいつもやってるんですね。
夏は水遊びもしてました。

お水遊びもシェルビー大好きなんです。8月いっぱいで終わって残念。

お部屋でもいろんなアクティビティをするみたいです。
おりがみとか

お絵描きはもちろん。

卵に小さい何かを入れてしゃかしゃかしたり。

紙で工作…。

ロケット作ったり。

砂絵とか、
エプロンも作りました。
毎日お昼寝の時間とおやつの時間があるんですが、起きるのが遅かったのか、食べるのが遅かったのか、みんながアクティビティはじめても一人でテーブルに座ってたりw

他、みんなの前で一人ずつやることも多いのかな。
発表中、ちょっと照れてます。

これ、いつもやるらしいんですが、自己紹介してるんです。
このポーズは発表の一部なのか…?
サークルでも発表。「2歳です。」て言ってると思われます。

その成果がこれ。まぁ文章はおかしいけど、なんとなく言いたい事はわかる(笑
そして、みんなが帰る時にはご挨拶、「先生さようなら、みなさんさようなら。」
でも、シェルビーはいつも延長して5時半のお迎えなので、ほとんどの子が4時に帰って行ったら後はのんびり遊べるみたい。先生も独り占め出来たりして、それはそれでうれしいみたいです。
こんな感じで楽しくきりん生活をおくっている様子。 きりんは週2回しか行ってないけど、日本語もかなり上達してきたし、ほんと行かせてよかった!
シェルビーすごい!かわいい!パンツだしハッキリ日本語喋るしいろいろ作ってるし発表もできてる! そして話し方はやっぱりイズに似てるー\(^o^)/
ReplyDeleteえー、この話し方がizuに似てるの?! 笑
Deleteでもほんと、友達と日本語喋るのが一番手っ取り早いみたいね。家でDVD見る時はぜったいしまじろうとかキキとか日本語のやし、このバランス良い感じ♪
ゾイはどう、しっかり日本語喋ってる〜?
何これ、シェルビーが流暢に張り切ってしゃべっとるーーー!!!!かわいすぎやぞーーー!!
ReplyDelete流暢かどうかは…謎やけど(笑)、すごいやろ、可愛いやろ〜♪ まよも楽しみやな♪ あ、でも、あたし妊婦の時期めっちゃ嫌やったわ〜。まよは妊娠期間も楽しめるといいな!
Delete