2014-04-16

霊視

プリンセス達にアクセサリーをつけてあげるシェルビー。


シェルビーはさておき、ふとしたことから、霊視のセッションを受けることになりました。 こっちではサイキックリーディングって言うのかな。 オークランドを中心にスピリチュアルコンサルティングのセッションしている、Kiyomiさん、ちまたで有名なんだとか。 



メールで連絡したら、彼女のセッションは「オーラを通して視るサイキックリーディング(霊視、チャネリング)、ヒーリング、セラピー、どれにもあてはまるスピリチュアルコンサルティング」だとのこと。 別に悩みがあるわけでも、どうしても聞きたいことがあるわけでもないけど、更にお話したくなりました!



実際に会いに行くことも可能やけど、スカイプでも同じやって言うことで、翌日の夜に早速お願いしました。



予約の8時半きっちりにスカイプのリングが鳴って、Kiyomiさんとご対面。すごく普通のお姉さん、という感じ(同僚が、サイキックリーディングと言うと魔女みたいやった?って聞くからw)。 セッション後には瞑想をして全部流しちゃうから、セッション中に話したことは全部忘れちゃうんですって。 自分の嫌なことも忘れることができるんかな…て、それはちょっと違うか。個人情報が漏れることはないですよってことやんね。



最初に、名前(結婚前、後の)と生年月日だけ伝えて、そうするとまず、見える色(オーラ?)と、izuの性格とかを話してくれました。 
  • ピンクとラベンダー系の紫に、黄色いレイヤー
  • きっちりしっかりしていて、現実的
  • でも、どこか遊び心があって、あっちに行ってこれをやってみたり、今度はそっちに行ってあれをやってみたり、新しいことをするのが好き
て、言われた性格が当たってる! そして、去年の夏から秋にかけてこうだったでしょう、って言うイベントも、ばっちり時期まで当たってる!



もんちゃんの名前と誕生日も伝えると、もんちゃんの過去3年くらいの様子もぴったり当たってました! もんちゃんの性格は…メモってないから忘れたけど、100%でないと嫌なところがある、ってとこは当たってるなと思ったな。 デザインとか車とか、特定のことになると完ぺき主義やからね、もんちゃん。 そしてシェルビーももんちゃんにそっくりで、 完璧を求めるところがあるらしい。 いいんやけど、逆に、できないとわかっているからやらない、とかなる場合もあるって。 



後忘れんようにメモっておくと…
  • もんちゃんの仕事面: この先2年くらいは勉強したり、違うことに挑戦したり思考錯誤しながら頑張って、2年後くらいに大きなチャンスがある。100%の出来じゃなくていいから、やりきることで自信がつく。
  • シェルビーはダンスが好き、SFバレー団とかのちゃんとしたバレーをやってみるといい。
  • シェルビーはアート、音楽、ダンス系が好き。
  • シェルビーに色んなことをさせてあげて、そしたら2年後くらいには、自分でやりたい事と興味の無い事を決めて選ぶ。
  • シェルビーは将来、人をまとめるような仕事(会社経営、プロマネ、チームのリーダー)につく。
  • izuはこれから4,5年は忙しい。
  • 健康の心配はない。
  • シェルビーの学校: 私立・公立、どっちでもシェルビーは上手くやれるから大丈夫。
  • 3年後くらいに、自然の多いエリアに引越し? 公立に転校な可能性あり。
  • 3年後、6年後に家購入のチャンスが到来。多分ペニンスラ。
  • 2~3年後、シェルビーがボッシーな感じで(笑)男の子の世話をしてるのが見える。
  • お金に困ることは生涯ない。
  • 2年後くらい、もんパパ・ママがカリフォルニアに引っ越してくる可能性がある。

メモったのはこれくらいかなぁ。 



あ、後、izuは今魔法の杖を持ってて、思うことは何でも叶うって! よし、何しよう~、て考えたらなかなか思いつかんかったけど…苦笑 でも夏くらいまでは持ってるらしいから、これから色々リスト作ろうっと♪



翌日会社で同僚(エンジニアの決して若くない男ばっかし)にその話をしたら、興味深々で色々聞いてくるんやけど、名前と生年月日でググってるんやろ、とか、半信半疑な様子。な、わりには、その翌日もその話が続いて、自分もみてもらいたい…もうちょっと安かったらって(笑) 



まぁ信じるか信じないかは本人次第やし、こうやってリストアップした中でもこうなって欲しいと思えば人間それに向かって何かしらの努力をするもんやしね、実際にそうなる確率もあがる気がします。 やっぱり思い込みも大事やってことやね(笑)



とりあえず誰かがどこかで書いてた通り、Kiyomiさんと話をした後はすっごい気分がすっきりして、やってよかったな、と思いました。 

No comments:

Post a Comment