2015-01-11

日本語教育

[5歳2ヶ月] アメリカで生まれ育って、さらに父親が日本語を話さないシェルビーにとって、日本語をキープするのはかなり大変なことです。



が、日本人も多いベイエリア、今通ってる未来学園もそうやけど、色々日本語の勉強ができる環境もあるから有難い!



今年の4月からは、サンフランシスコの補習校の幼稚部に通える年齢です。 申し込みは去年の11月1日から12月末まで。張り切って申し込み開始の日すぐに申込書したら、受付番号1番! 笑


12月には説明会も行って、4月からの補習校の準備もせんと、いや、その前に補習校のための面接の練習せんと! 



とか思ってたら、定員数が越えて抽選会があって、 シェルビー外れた…汗 



まぁしゃーない、もう1年未来学園に行くか。未来学園の方が行きやすいし、その前にスイミングも行けるし、お弁当もいらんからまぁいっか…苦笑



そしてもう一つ最近始めた日本語強化プログラムがあるんです !これがあったから、補習校に行けなくても何とかなるかも、と思えたのかも。



日本語のスカイプレッスンをしてくれる、ベストセミナールってのを見つけたんです。 無料クラスレッスンがあるから早速申し込みをして、そしたらすぐにメールがきて、わざわざ電話もしてくれて、早速シェルビーの日本語レベルを把握するために、簡単なスカイプインタビューもスケジュールしてくれて、教材まで届きました!


学校が終わってから授業を受けるシェルビー。事前に好きなキャラクターとかを聞いてくれてて、ちゃんとアンパンマンを用意してくれていました。すごい!


一瞬恥ずかしがったけど、めっちゃちゃんと日本語で受け答えしてて感動〜。喜んで先生とお話してました。


初回やったし、授業の前にも後にも先生とお話したけど、通常は授業が終わったら、先生がメールで報告してくれるんですって。めっちゃきめ細やかなサービス。ちゃんと、こちらの求めてることを聞いて、シェルビーのレベルに合わせて授業をしてくれます。



izuには英語で喋ってくるシェルビーも、先生やとちゃんと日本語やし、やっぱり日本人やとちゃんと話せるんやん〜。て、こっちも安心できる(笑)



平日は帰ってきたら6時過ぎやし、スカイプやと連れて行く時間やら手間も省けるし、1対1のレッスンやから会話量も増えるし、これはなかなかいいかも…。しばらく未来学園と両方続けてみようと思います♪



後は、とりあえずizuの日本語攻撃。英語で返されてもめげずに日本語です! 

No comments:

Post a Comment