2015-04-04

サンフランシスコ補習校の入学式

[5歳5ヶ月] SF補習校の入学式がありました。


普通に行ったらうちから20分くらいやけど、ローカルの道やし信号多いし、渋滞も考えて1時間前に出たら、やっぱり早かった…苦笑



ので、隣の公園で遊ぶ!


とりあえず頂上に登るのが好きなシェルビー。


こっちでも。隣に公園があると遊べるからいいね。逆に、公園に行って帰れないってパターンになりそうやけど…。


そして受付のテーブルに向かうと、未来学園のお友達とママがいました! 写真撮るのに並んでるよ、と教えてもらって、とりあえず撮っとこうか、と…。シェルビーだけ撮ったるって言ったのに、一緒に撮りたいっていうから…。


ちなみに周りのパパ・ママはスーツ着てたり、中には着物着てるママも発見! みんなドレスアップするんやね〜。izuは最初はジーンズでと思ってたけど、スーツの人もおるらしいよって情報を得て、これでも普通にしてみた(笑)スーツできめれば良かった?!



でも、もんちゃんも旅行の準備したいし、買い物行きたいし、ゆっくりしたいから不参加。なんて気合いの入って無い親! 2人とも…苦笑



シェルビーを集合場所に置いてきて、先に中に入ります。小学校の入学式ってこんなんなんかな!日本の講堂を思い出す〜。 しばらく待ってると、子供ら登場。幼稚部だけやから、40人。日本みたい!



一人一人名前を呼ばれて、シェルビーも元気に返事をしていました。やるやん!



そして誰やらのスピーチがあって、校歌が流れました。そんなんもあるんやね。素敵。

「いつか世界の架け橋に」

1.  朝日かがやく学舎に カリフォルニアの空高く
明るい笑顔 はずむ声 共に学んだ思い出を
いつか世界の いつか世界の 架け橋に


2.  夕日に映える金門橋に 太平洋の風渡る
きらめく瞳 若き夢 ともに育てた ああ友情を
いつか未来の いつか未来の 架け橋に
いつか世界の いつか世界の 架け橋に


そして最後はクラスの写真撮影。その後は、教室に行って、先生の紹介と、フォルダーやらTシャツをもらって終了 。



シェルビーはボソっと「シェルビーここ好き!」って言ってました。よかったね♪



それよりも、次の土曜日までに、Tシャツに名札をアイロンして縫い付けて、持ち物用意して、あ、お弁当の準備もしないと!! 頑張れママ…。

No comments:

Post a Comment