2010-12-26

クリスマス

[14ヶ月2週間] クリスマスイブの夕方、もんちゃんの実家へ行くとルイがお出迎えしてくれました。


クリスマスの朝、ドアのところにはもんちゃん、izu、シェルビーのそれぞれにサンタさん(パパとママw)からのプレゼントのはいった靴下が置いてありました。中にはいろんなギフトが入ってて、まずはそれを一つずつ開けるのがクリスマス朝一の楽しみです。



そして、ツリーの周りに集まって、メインのプレゼントを開けます。シェルビーはまずミルク。


今年はシェルビーの分が増えたね。


シェルビーはどうやら丸いオーナメントがお好きな様子。無理矢理ひっぱってはずして、しばらく振り回した後ちゃんとツリーに戻してました。ひもがちゃんとひっかかってなくて落ちてたけどw


シェルビー、ダディーと一緒にプレゼントを開けます。


女の子らしく、お人形さんとお人形さん用のストローラー。一応シェルビーは日本人の血が入ってるから、黒髪のアジア系を選んでくれました(笑


そして、ママの大好きなテニスを教え込むべく、テニスラケットとボールセット!


この辺りからはもうプレゼント開けるのに忙しくて、写真はなしw 他にもたくさんおもちゃが増えたシェルビー、これは水でお絵描きができるすぐれもの。水やから、フロアや壁に書かれても平気♪


実はシェルビー、朝からちょっと風邪気味でした。熱が少しあるみたい…。


夜はクリスマスディナー。


恒例の集合写真、ちょっとボケてて残念。タイマーで撮ったのに、何故ボケる?!


シェルビーは夕方前に2回目のお昼寝をしたのでディナーにも参加。でも、やっぱり風邪で調子が悪く、ボケーっとしてました。


そしてこの夜、シェルビーは寝てもすぐ起きて、しまいには眠いのに寝れずに夜中長い間泣き叫んでました。4時だか5時だかに、もんちゃんのママが来て「見てあげるから寝ておいで」と言ってくれたんですが、しんどいからかいつも以上にママっ子になってたシェルビーは余計に泣き叫び、結局引き取りに行って、お気に入りのDVDを見せてトントンしてたらやっと寝た…。でもクリブに置くと、鼻がつまるのか頭が痛いのか、やっぱりしばらくしてすぐに起きてしまうので、そのまま抱っこしていすに座ってました。



そんなこんなで寝不足やったんで、クリスマスの次の日に帰る予定やったけど、もう1泊延長して昼寝しました。



その夜もちょこちょこと起きて、それでも気分はましになった様子で、2時に起きた時にはお腹が空いてたみたいでミルクを飲んでヨーグルト食べて、スナックまで食べて、そしたら元気になってしばらくキャッキャと一人歩き回ってました。4時になってやっとこさ寝て、それでもこの日はクリブでも寝てくれて、次目が覚めたら10時過ぎてました。シェルビーはまだ寝てたんで、そのままほっといたら昼まで寝て、みんな一安心。



で、外は雪がえらいことに…。いすが埋まってる!


家の前。


あぁ、うちらの車がぁー。こんなじゃ帰れんし!


もんパパともんちゃんがドライブウェイの雪かきをして、何とか車は出せるようにはなったんですが、まだフリーウェイも雪が積もってて危ないし、明日は仕事を休むことにしてもう一泊。とりあえず洗濯しましたw



その次の日にはシェルビーもかなり元気になってました。せっかくやから、スノースーツ?を着せてみたけど、本人はあんまり喜んでなかったような…。


この後、アポイントメントがとれたから一応病院に連れてったんですが、2時間近く待ったわりには「治ってきてるし大丈夫」と言われただけで、あんまり行った意味もなかった…汗



待合室で休むなく動き回ってたシェルビーは、帰りの車でぐっすり。ても、家まで10分の距離なんですけどね、ドクターのオフィス。


ところでシェルビーのドクター、近かったから選んだのがたまたま日系のところで、Edgewater Family Careの桑間千佳先生に見てもらってたんです。が、ドクターはいいんやけど、ここの受付のスタッフがもう最悪! 何か知らんけど態度悪いし、偉そうやし、フレンドリーに質問しても「今忙しい」とか言われるし、何を言ってもめんどくさそうに答えるから気分が悪いんです。



この日も、1時間以上待ってて待合室はうちらだけになって、スタッフが待合室を片付け始めたもんで「すみません、私達待ってるの、わかってますか?」って言ったら、さらっと「わかってますよ、ドクターはまだ他のペイシェントみてますから」やって。その言い方がまたもう! 



もんちゃんが何度か一人でシェルビーを連れて行った時も、行くたびに文句言ってたし、来年からは別の日系じゃないところに行くことにしました。こんな失礼なオフィスは始めてで、逆にびっくり。二度と行かん、こんなとこ! 

1 comment:

  1. そういうのは、yelp.com あたりにガッツり書いてあげましょう。
    あと、そちらの日経コミュニティの掲示板とかね。

    なにはともあれ、大事なくてよかったね。

    ReplyDelete