11時からのクラスなんですが、スタジオがマンハッタンなもんで、準備して1時間以上前に家を出発。車やと30分なんやけど、駐車場探したりまた大変やろうし、バスと地下鉄で向かいました。

うちの前からバスでマンハッタンまで20分そこらなんやけど、うちの前を通るバスが週末は数が少なくて10時前のに乗りました。で、バス下りたら地下鉄で、それも乗ってる時間はせいぜい5分。歩く時間をいれても結構余裕がある時間に到着したんで、下のカフェでオレンジジュース。

ダディからうばいとっといて、シェアしてあげるってw

まず教室に行くと、先生が丁度いいサイズの服を用意してくれてて(もちろん買うんやけど)、ちょっと話をしてから子供らを残してうちらは出て行きました。
大人だけでゆっくりできるなんてラッキーw ちょっとウインドウショッピングに行って、カフェに行って、クラスの終わる10分前に戻ってきました。
後ろにいすが用意されてたんで、うちらはそこに座って見学。初日の発表会。
てか、子供らが先生の言う事聞いて静かに座ってる!!
それだけでも驚きやのに、完ぺきじゃないにしろ、一人ずつルーティーンをやっていったんです。先生が一度やって見せて、「覚えてる? じゃぁこのキラキラを持ってトゥトゥトぅトゥ、ジャンプ…てやるのよ。はいじゃぁシェルビーから。」て、シェルビーをまずは連れて来て。
一緒に先生がついてやるのかと思ったら、「はい行っておいで」て一人で行かせるの。しかもちゃんと出来てたし! まぁ最後の方のコーンは飛ばしてたけど。一人やってる間は残りの2人はちゃんと座って見てて、それにもびっくり!
そして、3人でスキップしたり、
すずをならしながら行進したり、
ちゃんとバレーっぽいポーズもあって、
すばらしいっ!!
何か親4人、感動しすぎてあっけにとられてました。だって、先生と子供らおいてって、たかが30分程度。しかも初回でここまで出来るなんてすごい…。
でも、先生が2歳半にしてはみんなすごいよく出来て、先生の話をちゃんと聞けるし、フォローできるし、しっかりしてるって言ってもらって親も大満足w 親がいる時は3人収集つかなくなること多々あるのに(苦笑
多分、デイケアで団体行動とか、先生の指示に従うこととかに慣れてるんでしょうね。デイケアに遅く行ったり早く行ったりしたら、よく子供らいっぱいがめちゃ行儀良く座って先生の話聞いてたり、いろんなアクティビティしてるの見るし、真似るのは得意みたい。
やぁでも30分、40分であそこまでまとまったことが出来るなんて、子供らがすごいのか、やっぱし先生がすごいのかw どっちもなんでしょうけど。けどこの先生は他にもキッズを教えてて、やっぱり2歳半児がどんなものかちゃんとわかってて、色を使ったり、音を使ったり、子供の気を引きつつ、集中力が続かないのもわかってるから、一つのことを長くやりすぎないとか、すごい工夫がなされてるなぁって思いました。
実際今日は、2歳半が3人やから覚悟して気合いいれて来たらしいです(笑) でもみんなしっかりしてたからすっごいスムーズやったって!
レッスンが終わったら、丁度よくランチタイムなので寺川ラーメンへ行きました。おいしかった〜♪
最初帰るでーって言った時は「I don't wanna go home!」て泣き叫んだシェルビー、外に出たらすんなり諦めて、また地下鉄とバスに乗って帰ってきました。
NYまでのバスの本数が少ない以外は、NY行きも結構スムーズにいったし楽しかった♪
来週はちょっと早くて10時から…。本当は12時からって言ってたんやけど、izuが子供らのランチの時間もあるし、午後に近づくと眠くなるかも、って言ってしまったがばっかりに、先生がわざわざ他のクラスを代えてくれたんです…。 言わんかったらよかった(汗
週末なんてシェルビー9時前まで起きひんのに、来週は8時半には用意できてないと! 来週はフェリーで行こうかな。フェリーの方が週末でも頻繁に運行してるし…。
でもとりあえずまたバレーのクラスに行くのが楽しみ! そして、子供らがバレーやってる間にうちら大人だけでのんびりするのも楽しみ♪
No comments:
Post a Comment