2012-11-05

ハリケーン Sandy

[3歳] 去年に引き続き、大きなハリケーンが東海岸にやってきました。



10/29(月)
ハリケーンSandyが来ると言うので、ニューヨークの地下鉄も前日から止まり、デイケアもきりんもお休み。確かにハドソン川の水の量も増えてました。


起きなくていいから起こさないと、10時になっても寝てたシェルビー。


嵐が来ようが、ニューヨークの地下鉄が止まろうが、izuはSFの会社に勤めてて、自宅勤務やから関係ない〜。てなわけで、ダディーデイケア。暇になって、パンプキンカービングを始めました。シェルビーは臭いから嫌ーって(笑)


そしてこの夜、すごい風でほんまに窓が吹っ飛ぶかと思いました。



で、これは停電の恐れもあるよな、と思って、とっととシェルビーをお風呂に入れて、ご飯も食べて片付けて、自分もシャワー…ってところで停電! ホラー映画とかで真っ暗な中シャワーとかめっちゃ怖いけど、以外と怖くないもんやな、とか思ってみたり。



でもまぁシャワー浴びれた〜♪ と思って出たら、ヘアドライヤーが使えん! 髪の毛ボサる〜!!



10/30(火)
電気は止まったけど嵐は去ったようで、午後には風もおさまって、散歩に出かけました。


シェルビーのデイケアの外の壁が〜。


うちの周りはもんパパ・ママのエリアとかよりは木も少ないけど、とりあえずあるのは倒れてました。根こそぎ…。


ここも全部水が来てました。


向かいのコンドのガレージは車半分つかるくらいの水がまだたまってました。


この道、夜には全部水で覆われてたんです。


なので木も乗り上げてました。


そして夜、電気が消えてもシェルビーは元気。


調理用ロウソクみたいのをもんちゃんが買って来てて、お湯をわかしてパスタをゆでました。この日はまぜるだけパスタがディナー。


うちらはすることなくてワイン飲みつつ。


フラッシュなしで撮るとこんな感じ。


ついでに、もんちゃん作のパンプキンにもキャンドルをいれて。あぁ、向かいのニューヨークは電気がついてる…。


10/31(水)
相変わらずデイケアもきりんもお休み。でもシェルビーは元気…。


朝ご飯を食べて、気合いで冷たいシャワーを浴びて準備したら、ちょっくら車で街の様子を見に行ってみました。



なんと、近くのホールフーズがジェネレーターでお店オープン。


でも何もない…。


うちの周辺は電気が消えて全滅やったけど、車で10分程のFort Leeと言う街の一角は、停電もせずレストランも開いていました。おかげで世田谷ラーメンで温かいラーメンとおにぎりと餃子。シェルビーはマイお箸セット持参。


そして時間があまるし、公園で遊ぶ…。シェルビーはほんまに楽しそう。


そして家に戻ってみると、まだ停電中やったけど、建物のジェネレーターが稼働し始めて(遅い)、廊下の電気とエレベーターが動き始めた!



でも廊下のプラグとかかは電気通ってないらしく、電源とれん…。



と、もんちゃんが何かどっか電源使えんかな〜って建物の中ウロウロしてたら、たまたまこのビルのペントハウスに住むIce Tにばったり出会って話したら、電気をわけてもらう方法がある、と! しかも、電球のとこにつけるアダプターみたいのをもらって帰ってきました。でかした!


エクステンションを2つつなげで、充電ステーション完成♪


夜、またしても真っ暗な中、何事もなかったかの用に懐中電灯の光とキャンドルライトで雑誌を見るシェルビー。


11/1(木)
朝になっても電気はつかず…。シェルビーはパワー全開。


昼間は全然明るいし、トイレにおもちゃを持ち込んで遊んだり。


そして、友達の情報でコリアンマーケットが前日から開いてたと言うんで言ってみたら、途中がすごい渋滞。しかもガソリンスタンドはどこも閉まってて、無駄にガスを使えない!ってことで戻ってきたら、なんとミツワが開いてる?!



電気はないけど、ジェネレーターでとりあえずドライフードだけ売ってました。


そしてまたFort Leeにて、コンドはベトナム中華レストランでランチ。



その後は電気のあるお友達のところに遊びに行って、シェルビーはお風呂に入れてもらいました♪ 綺麗になったし、一緒に遊べたし、楽しく時間も過ごせたし満足。


そして家に帰るとまた真っ暗。



が、廊下から拝借した電気があります! てわけで、焼きそばを作りました。


11/2(金)
この日はやっときりんがオープン。本当は入ってなかったけど、人数に空きがあるということで入れてもらいました。



9時にきりんに送り届けた後、もんちゃんと2人でコリアンスパ、King Spaへ行って来ました〜。温かいシャワーで体洗って、熱々のサウナに入って、ランチはコリアンスープ、食べたらまたサウナに入ってシャワーして髪の毛洗って体洗って、終わったらヘアドライヤーでしっかり髪の毛乾かして、久しぶりのお湯に感動しました。



ハロウィーンはなくなったから、きりん内でトリック or トリートをして、お菓子をもらって帰って来ました。


ハロウィーンボックスにはカボチャのぬいぐるみとシールが入ってて、またもや暗闇で楽しむシェルビー。


11/3(土)
新しい朝〜。
でも電気はまだつかない〜。
シェルビーは全然気にしない〜。


停電したての時は「こにょ(ポニョ)見る〜」て叫んでたけど、電気つかんってことがやっとわかったらしく、iPadのしまじろうを見せろ、と。最初は充電出来ひんし控えてたけど、なんせうちにはチャージングステーションがある! てわけで、しまじろう見放題。


でも家にいても暇やし、また様子見に出かけました。ガソリン無駄にせんように、徒歩です。


このスクーター、ストローラーにつけれるんです。なかなかいい!


映画館ももちろん閉まってるし、木が折れてふっとんでるし…。


歩いてみたけどやっぱりどこも電気はなくて、開いてるスーパーに行ってもやっぱりジェネレーターで開けてるだけやから、温かいもの、新鮮なものは何も売ってない!



で、シェルビー、アナ・エマのリクエストに答えてプレイデート。


ゆうりちゃんも参加してみんなで遊びました。


そしてその日の夕方は、デイケアのお友達のお家へお邪魔して、またシェルビーはお風呂を借りました。この日はさすがにもんちゃんもシャワーを借りて、温かいお湯にまた感動。ちなみにizuは気合いで朝冷たいシャワーを浴びて出発。


子供らは大人しく2人でリラックス(笑) て、お菓子食べてるだけ…?!


ここで、洗濯もさせてもらって、その間に徒歩で行ける中華レストランへ。ほんま、食だけは困らんかったわ。



レストランから帰っても更に遊ぶ2人。うちらもたっぷり喋ってあっと言う間に10時になってしまいました。


12/4(日)
また電気のない朝。
冷蔵庫はないけど、外が寒くなってきてたからOJはバルコニーに出してたら普通に飲めたみたい。


例のごとく散歩…。こう先が見えないと、さすがに冷たいシャワーも辛いし気分も上がらん。



と、近くのカフェは翌日開くって張り紙があって、その横の交差点の信号はついてる! 更に進んでみると、映画館の看板に映画の名前が…お、開いてる! 



中に入ってピザとポテトでランチ。何か美味しかった〜。


そしてこの時点で電気復旧は金曜日(5日後?!)とか言う状況になってて、もう無理!ってことで、うちの会社のDCにあるコーポレートアパートに行く案が出て、ボスも手配してくれました。でも、ガソリン大丈夫やろうか…て心配もあったり。



そんな時に、妹の家に電気がついた、との連絡が。しかも、妹はニューヨークの友達のとこに行ってるから誰もいないんやと。DCに行くよりは近いし、とりあえず、今日はうちで寝て、明日シェルビーをきりんに連れて行ってから彼女の家に行くことで合意しました。



プランも出来た事やし、City Placeに入ってるグリークでディナー。ん〜美味しい!


真っ暗な家に帰って寝る!


11/5(月)
夜は寒いしみんなで一緒に寝てたんやけど、シェルビーと合わせるとうちらも10時半とかに寝るはめに。まぁ暗いし寒いし、寝るしかないんやけど。



早く寝すぎて夜中に目が覚めて、寒いなか電波の悪い携帯で何やらみて、やっとまた寝た…と思ったら、急に電気がついて眩しい! @6:45am



とりあえずすぐ消してベッドに戻って、もんちゃんに「電気ついた!」と。そしたらもんちゃんも起きてリビングに行って確認…。速攻でヒーターつけてもらいました。



祝・停電終了!!!



やぁ〜ほぼ1週間、災害で頭おかしくなる人の気持ちがちょっとわかった…。



何はともあれ、電気が復活したらインターネットもさっそく動いて、早速izuは仕事なんですが、シェルビーは今週も来週も毎日きりんに行けることになったし、よかった。朝すぐにシャワーを浴びようとしたけど、さすがにすぐには水が温まらず、お昼の電話会議が終わってからゆっくりシャワーを堪能しました♪ 



その前にはもちろん、掃除機かけて、洗濯! すっきりした。やぁ、電気があるって嬉しい。



夜はもんちゃん、冷蔵庫のお掃除。すっかり空っぽ…。


そしてヒーターもついたから、今日からはまたシェルビーは自分の部屋で寝てます。ゆっくり寝れる♪



また水曜日に嵐が来るらしいから安心はできひんけど、とりあえずは次の嵐の準備ができる!

7 comments:

  1. いやー、おつかれだったね。
    こんな状況でもちゃんと写真撮っておいて
    ブログ書く、その根性がすばらしいw

    ReplyDelete
    Replies
    1. そうやで、てかこんな長い事停電したままと思ってなかったから、ブログも長くなって大変やったわ。

      Delete
  2. おつかれ〜。
    ほんとに、レストランとかお店とかから先に復旧して開いてたからあまり危機感もなくすごせたけど、そんなのが開いてなかったりしたら、もう、恐怖だよね。

    ここ数日急にぐっと寒くなったんで、ヒーター戻って来てほんとよかった!!

    ReplyDelete
    Replies
    1. そっちもレストランは開いてた? お風呂とかどうしてたん? ほんまに最後の方はとりあえず夜ギリギリまでどっか行ってて、帰って寝るだけにしてたわ。

      明日のストームは何ともないといいね〜。

      Delete
  3. 本当に凄かったんだね今回のハリケーン。まじで心配しとったんだけど、三人とも無事でよかった。もんパパ・ママの家は今回は大丈夫だったの?
    少し離れててもレストランとかで温かいものが食べられたのは不幸中の幸いだったねー。
    あとIce-Tが同じコンドの住人だったのもよかったよね(笑!
    もう一発ストームが来るらしいけど、今度は備えて耐えてください。とりあえずカセットコンロは便利(笑。

    ReplyDelete
    Replies
    1. うちらはほんま電気なくてもまだましやったわ。実家はまだ電気ない…。ガスがあるから、お湯とかわかせるらしいけど…。でも実家周辺は木がわんさかるから、すごいらしい(怖)

      次に備えたくても、ガソリン入れるタンクとかランタンとか、アマゾンでも売り切れ続出。一応オーダーしたけど来週まで届かんわ。今後のためにってことで…。とりあえずビルのジェネレーターがあるから、ホットプレート使えるよ!

      Delete
  4. 大変でしたねー。心配してました。シェルビーちゃん、停電にも負けず、元気そうでなにより。子供ってふしぎなパワーがあるんですかね。

    ReplyDelete