色々持ち物も多いけど、幸い従兄弟の昔のがあったりで助かった!
初日、園長先生が荷物を置く場所とか、色々説明をしてくれて園内をまわって「じゃぁお母さんはもう行ってもらおうか」て言ったら「うん、もう行ってもらう」って…さーってあっちに遊びに行ってしまいました。
その翌日からも、荷物を置き終わったら「遊びに行くねー」ってとっとと走って行くし、まぁそこはさすが。 毎日外でたっぷり遊んで、お昼ねもしっかりして帰ってきます。
ダディーに書いた絵。
そして保育園はランチとおやつ付き! この日はアイスクリームまで!!
シェルビーの大好きなモンキーバーもあるし、奥にはうさぎ小屋があるの〜って喜んで教えてくれました。
ジャングルジムも砂場も滑り台もブランコも走り回れるグラウンドもあって、暑くても毎日元気に子供達が遊んでいます。
先生もみんなすっごく優しくて、暑い中元気に子供達と遊んでくれています。園のお友達も「羽月ちゃん〜♪」って寄ってきてめっちゃいっぱい喋ってくれるし。シェルビーは全然友達の名前覚えてないけど…多くてわからんみたい(苦笑)
あ、でも、こないだ同じクラスの子(多分)が「羽月ちゃんのお母さん? あのね、昨日並ぶ時に羽月ちゃんが押した」って言ってきて(苦笑) 「押したらあかんねぇ、シェルビーごめんねして」って言ったら、とりあえずシェルビーが「ごめんね」と素直に。そしたらその子も「いいよ」って言ってからめっちゃ色々喋ってきました。 女子、恐るべしw
そんなこんなで毎日楽しく保育園に通っています。
そうそう、ついこないだまではできなかったらしい逆上がりが、数日後にはできるようになってました。さすがモンキーバーっ子!
帰りは、一回だけ歩いて迎えに行って一緒に歩いて帰りました。
でも、たいがいはあっちゃんが車で一緒に迎えに行ってくれて、ミクも一緒。
その帰り、ミクの散歩をしたり。
シェルビーは犬が欲しい〜って言ってたから大喜び。
図書館に寄ってみました。
日本語の本がいっぱい!!
地べたに座り込んで本を探します。
わ〜、うらしまたろうってこんなシブかったっけ…?
何と20冊まで借りれるらしいけど、とりあえず5、6冊借りてきました。
早速車の中で読書。
保育園では午後に1時間ほどお昼寝があるけど、以外と夜はちゃんと9時にはベッドに入って寝てます。そして朝は7時半に起こす。起こされるところも一緒(笑)
そして、肝心の日本語もかなり上達。これだけで満足!でもizuに喋る時はなぜか英語になる…。やっぱりまだ英語の方が楽なんかな。て、当たり前か。 そしてこの上達した日本語が、アメリカに戻ってからどれくらいもつかが勝負、やけど期待はできない(苦笑)
No comments:
Post a Comment