家についてきた冷蔵庫は古い白いので、なぜかハンドルも取れてたんです。なので新しいのを買うことに。
でも、この上の棚が微妙なとこまできてて、30インチの幅があったら普通に色々選べるのに、ギリギリ29インチある感じ…。 しょうがなく細長いので入る一番でかいのを選択。細いのって逆にチョイスが少ない、というかほとんどないから余計に高い!
例のごとくAppliancesConnectionでオンラインで頼んでたんやけど、配達日同日に電話があって「運転手が大きな事故にあって病院に向かってるから、今日は配達できない」と…。ちなみに配達会社はAM Home Deliveryてところ。
え…と思ったけど、まぁ事故ったならしゃーないし…ということで、配達日を遅らせてもらって、やっと届きました。しかも、休みの日の朝6時に! 5時45分くらいに「後25分くらいで着くから」って…早いっつーの!!
とりあえず配達の人がキッチンに来て置くところを確認して、うちらはガレージに置いてた、前の冷蔵庫の中を整理。その間に新しい冷蔵庫はキッチンに運ばれてました。その後もんちゃんが受け取りのサイン。
でも後で気づいたら、あっ、なんかドアの上のところ凹んでる! とりあえず休みやったし買ったお店にメールだけしておきました。
そしたら、翌日、なんか冷蔵庫の音がうるさくて、ひっぱり出してみました。そしたら!!
なんか後ろ側がへこんでるやんけっ!
いやいやいや…。
ねじも外れてるし!
真っ直ぐなはずの部分が飛び出てるし…。
これ、こんな飛び出てる部分じゃないし…。
ここからクレームの始まり。
オンラインのチケットシステムで文句言って、電話もかけて文句言って。もんちゃんも別で電話して。
そしたら向こうの返事は同じ…配達の時に確認して受け取りのサインしたでしょ。 って!
どんなに文句言い続けても、上の人と話しても、返品するなら150ドルこっちが負担して送り返す、しかもその場合は自分らでまたパッケージングし直し。か、ドアは取り替えてあげるけど、後ろのダメージは直せない。そのかわり10年のワランティーをつけてあげる。って。
配達会社は「買ったところに言って」だけ。事故ったよね? そこだけ確認してよって言っても、途中からメールの返事も途絶えてしまいました(苦笑)
てか、なんで新品のもの頼んで、ダメージだらけの商品我慢して受けとらなあかんねん! 怒 やっぱり考えたらはらたつ。
ちなみにここ、Better Business Bureauって言う、ビジネスの口コミを集めて良し悪しを決めるサイトでは、AppliancesConnectionのレーティングは「F」 最悪!
配達会社のAM Home Deliveryは…「D-」めっちゃあかんやん!
Yelpの口コミを見ても、星一つ!
配達会社も同じく最悪の口コミ。
どの口コミを読んでも、とりあえず同じようなことがいっぱい…。届いたのが壊れてたのに、取り替えてくれなかった、と。ありえへん!
1週間くらいメールをやり取りしたり電話したりしたけど、ラチがあかんから、アメリカンエクスプレスに問い合わせたら、Disputeしたら後はうちらがストアと交渉してあげるって。なので、とりあえずもうストアに直接連絡するのをやめて、Amexに託すことにしました。
あ〜ムカつく。でもこれは教訓やね。大きいものを頼んだら、届いた時にしっかり商品の確認をすること!
ちなみに、AmazonとかWayfairで注文した商品は、ちょっとでも不満があって問い合わせたら、すぐに無料で返品してお金を返してくれるか、新しいのを送ってくれます。 さすが。これからは、ちょっとの値段の差に惑わされず、最初から安心なとこで買い物します!
さぁ、Amexがどう対処してくれるのか…。とりあえずAppliancesConnectionがそのまま何事もなかったかのように何の罰もうけないのがムカつくから、できるだけの嫌がらせをしたい(笑
No comments:
Post a Comment