2015-06-16

入居準備

引越しまで2週間もないのに、荷造りが始まらない…汗



新しいお家の庭にあるプラムツリー、数日でさらに真っ赤に熟して…でも遠くて届かない(苦笑)


結局ジェネラルコントラクターが全部やってくれるって話はまとまりそうになく、時間だけが過ぎていく…。 とりあえずガレージドアの窓に入ってたインサート、このスタイルがなんとも嫌いやったんでとることに。


この日はめっちゃ暑くて、しかも午後はこっちから日が当たるから余計に暑い! 反対側からおさえる必要があるからどっちかが外に立って押したりおさえたり。 一つの窓に10個ねじがあって、それを全部はずして…。大仕事!


はずした窓、スプレーとペーパータオルで拭けばいいのに、しっかり洗って、さっと水気きればいいのに、しっかり拭いて…。時間めっちゃかかる。


何とかまた10個x8のねじを締めて、出来た~♪ めっちゃマイナーな始めてのDIY、終了~。


そして今度はこの横のもじゃもじゃの木の枝を綺麗にする…予定、です。でも、庭師さんに頼むか悩むところ…苦笑


そして、Brisbaneに住む電気屋さんが、家の電気系のワイヤーをやり直して、新しいパネルをインストールしてくれました。 この人は、同じくBrisabneに住む不動産エージェントの近くに住む人で、もうリタイアしてるけど、呼んできてやってくれるって。



さすがにBrisbane、以前に出してくれてた見積もりの確認で家に来て、そのまま鍵を持って行って「来週やっとくよ」って。 人んちに勝手に出入りできるってBrisbaneローカルならでは。まぁ引越してないから中も何もないしな。


結構おじいちゃんなのが、この字を見ればわかる(笑) でも綺麗になったし良かった。 


パネルのワイヤーしなおしは$2,800なり。 



そして、オンラインで頼んでおいた新しい洗濯機、乾燥機、Dishwasherも届いてます。 コントラクターさんの見積もりでは、インストールに合計$545 + 10%…。オンラインで買ったところでインストールも頼んだ方が安かったな…汗


そして、週末ハードウッドフロアとカーペットを注文して、今週には窓も注文しました。 フロアは来週までには届いて、ぎりぎりインストールが間にあうかな。 窓は2週間かかるから、引っ越してから入れ変えてもらうことになりそうです。 



後、急遽プランに変更があって今週やることになったのが、Fumigation! 燻蒸消毒やって。 別にインスペクションではやらなくてもいいってことやったんやけど、やっぱり心配やし…これは引っ越してからでは大変やからね。 またお金かかる~涙 でも、思ったより安いかも。 Fumigation自体は$2,000弱です!



続く 

No comments:

Post a Comment