2015-05-29

家を買う

トントンと事が運んで(?)、家を買いました。


3月始め

yelpで見つけたローンエージェントに連絡してみる。連絡した人はこれから旅行に行くからって、別の人を紹介してくれる。


数日後

その人と電話で話。年収やらを聞かれて、15分とかでPrequalificationが終了。とんでもない額の家を買えと言われる…いやいや(汗


3月終わり

とりあえず、Brisbaneの売りに出てる家を見はじめる。

どの家も、週末オープンハウスがあって、すぐ翌週には複数のオファーを受け付けてリストされてた額よりかなり高く売れてしまう感じ。そもそも売りに出てる家が一度に1つ、2つくらいしかない状態…。

3つ目だかに見た家は、景色はめっちゃ良いけど中があんまり改築されてなくて多少古い感じが漂う。だからか、すぐには売れず翌週もオープンハウスがあるとのこと。で、別のオープンハウスを見に行った後にもう一度見に行ってみる。

その家はなんと言っても、景色がいい。それと、ガレージが2台分!!これはでかい、特にもんちゃんにとっては…笑

そこで売り手のエージェントと話をしてたら、この家はちょうどくらいの値段で売りに出てるし、今ならそれより低くてもオファーを受けてくれるかも…って !


4/6の週
シェルビーのスプリングブレークで、メキシコに行く


4/13の週

これをしないことには始まらない。Preapprovalの準備。


4/18(土)

オファーをいれる。

まだ合計6つしか家見てないし、そもそもプリアプルーバルもちゃんと終わってないのに、ローンエージェントは大丈夫よすぐできるから。って不動産エージェントと話をして2人で同意した様子。

そして、結局その売り手のエージェントがうちら、買い手のエージェントもやることに。そんなことしたら、交渉とかできひんのじゃないの?って思ったけど、最初から低い値段でいけって彼は言うし、何と言っても長年Brisbaneに住む、ちまたでは誰もが知るエージェントやったし、色々手回しも早くて情報も入りやすいからま、いっか、と。

土曜日、オファーのサインをしに行ったら、「ほんまは翌日にあるはずやったオープンハウス、キャンセルしたいから返事は日曜日の午後にしとくわ」って! そんな急でいいの? 苦笑


4/19(日)

オファーうけいられる。

なんかうちらのオファーの直後に別のインベスターからのオファーが入ったらしい…汗 でも、エージェントがうちらはそこに住む家族やし、ブリスベンコミュニティのことを考えたらこっちがいいよ、と押してくれたらしい。

35日後クロージングやから、全部上手くいったら5月の末に家購入!


翌週

インスペクションを一週間以内にやらないと!

でも、さすがBrisbaneのプロ。エージェントが色々手配してくれたりで、アッと言う間にインスペクションも終わる。まぁ新築の家じゃないし治すところもあるけど、どれもそんな大掛かりな問題じゃないし、 想定内やからほっと一息。


4/24(金)

ローンエージェントと会う。

この日初めてローンエージェントと会う。家まで来てもらって、色々と説明してもらう。


4/28(火)

60ページのローンディスクロージャーが送られてくる。そのloan contingencyをプリントしてサイン、翌日届けろ、と。待たせといて急やなおい…。

この間に、ローンエージェントが家の保険の見積もりをとってくれる。でも何かローンエージェントが勝手にやってるのが嫌で、自分で別の見積もりをとる。


5月1週目

ローンエージェントがHome appraisalを頼んで、報告書待ち。家の値段が妥当かどうかみるらしい。この家にこの値段はつかないよって言われたら、ローンが却下される?!


5/11の週

何か予定より送れてる感じやったけど、とりあえずアプレイザルは98点で無事完了。

その直後にはローン関係も終わってると思ったけど、過去2年もんちゃんが色々仕事変わったから、それぞれの会社からサインもらってこいとか、レンタル払ったチェックの証明を過去12ヶ月分送れとか、それじゃやっぱりあかんから今のオーナーにサインもらって、とか、追加でリクエストがちょくちょくとくる…。え、ローンはもう終わりって言わんかった? 

ローンエージェントのオーガナイズ能力を疑い始める…苦笑


5/18の週

ローンも終わってアプレイザルの書類も届いて、後はローンの書類が届いたらクロージングのサインできるよ!と不動産エージェントから連絡が♪

やのに、ローンエージェントは「もう全部できてて、後はこれだけ待ってるから、そしたら書類送れるわ」とか…。なんか「あとこれだけ」ってセリフ、何度も聞いたわ。大丈夫かおい。


5/22(金)

この日がクロージングやったのに、結局ドキュメントがまだタイトル会社に届いてないから、来週に延期やって。「どうなってんの? 全部できたんじゃなかったの?」て言ったら、アプレイザルで一番下の地下室にあたるドアが、どの部屋の入り口なんや?って質問されたみたいで、それを説明しなあかんかったとか…。地下室(部屋じゃなくて、荷物置き場)があるってのがのってなかったから、やって。 

もう言い訳にしか聞こえへん。


5/27(水)

やっとローンドキュメントがタイトル会社に届いたとの報告。

夜になって、金曜日にクロージングしたいから、木曜日(翌日)にサインしに来てと言われる。えっ、ローンエージェントから最終的なローンの説明とか聞いてないのに?! しかも、ローンエージェントは翌日来れるかわからんって…。


5/28(木)

とりあえず何時にサインしに行くかもわからんまま、自宅勤務。お昼直前に、クロージングステートメントが送られてくる。 その色々の数字、説明もされてないから何の値段なのかもわからん…メールで「これは何? それは?」のやりとり。 で、3時半に不動産屋さんオフィスでサインすると連絡が。 あと、銀行のキャッシャーズチェックを持っていかんとあかんと初めて知る。 て、今日払う金額も今初めて聞いたし、銀行行く時間いるんやからもっと早く言ってよ!

しかも、家の保険は別で払うからって言ってたのに、ローンエージェントが勝手にローンの支払いに入れてて、抜いてって言ったら今からはもう書類変えれないからその金額とりあえず払っといて、みたいな返事(怒)こいつとりあえず使えない。

そんな彼女はもう放置で、銀行に行って小切手をもらって、サインしに行く。 書類にちょこちょこ間違いもあったけど(アメリカ市民じゃないのに市民のとこにチェックがついてたり…。ソーシャルセキュリティー番号が間違ってたり…。)、とりあえず小一時間でサインし終わりました。 

書類は確かにいっぱいあったけど、思ったよりは大変じゃなかった。手が痛くなるほどかと思ったけどやっぱそれは全然言い過ぎやね。


5/29(金)

サインは前日にしたけど、クロージングは金曜日! 普通に仕事行ってたけど、午後には無事クロージングが終わって、この家はあなたのものよ!って不動産エージェントから連絡が。

いつ鍵を渡そうか、家の前で待ち合わせる? 何時がいい? との連絡があったけど、今日はもう家に帰ってゆっくりしたいし、鍵をもらうのは翌日にしました。

明日はちょうど補習校もお休みやし、朝はゆっくり寝て、昼前に新居に行ってきます!



あっと言う間に決まったかと思ったら何やらだらだら時間がたったけど、とりあえず無事すべてが終わってよかった♪ ローンエージェントの選択だけは悔いが残るけど、他はすべて言うことなし。初めて家を買うって、こんな感じなんやね〜。

No comments:

Post a Comment