9時半からやったんで、8時に送った後、そのまま近くのカフェへ。ちょうどシェルビーのクラスメートのパパと会って、彼もカフェに行くって言うからもんちゃんと3人でコーヒーを飲んで喋りながら時間をつぶしました。
でも彼は9時になったら、奥さんがもう前で待ってて、席をとりに行くからって先に行ったんやけど、すごいね、早く行って席取るって!
だって、プログラムはクラスごとやから、そこまで混んで席がなくなることもないのに…。
うちらは10分前くらいに行ったかな、それでも2列目の席でした。
子供ら登場。
ガーデンにいる虫、お花などのコスチュームを着て行くってことで、シェルビーはピンクの蝶々でした。緑のお花系とどっちがいい?って言ったら、やっぱり蝶々って。
今回は結構前から台本をもらってて、セリフを家でも練習するのが宿題になってました。とは言え、学校でもう覚えて来てて、最期には他の子のセリフまで言えるくらいでした。
歌も楽しそうに歌ってました。
一人ひとりのセリフがあって、歌も4曲か5曲は歌って、あっという間に終了〜。みんな棒読みやったけど可愛かった!
終わったら、クラスに戻ってパーティー。ルームペアレンツ(クラスの親代表)から当日なんか持ってきてくれる人を募集してたので、ジュースとグレープを持って行きました。ほんまはジュースだけやったんやけど、以外と私持って行きますって名乗り出る人がおらんかったから…笑
シェルビーは食べ終わったと思ったら友達と遊び始めて、ダディーとマミーはもう帰っていいよ!って…。
まぁいつ行っても楽しそうにしてるし、色んな友達と遊んでるみたいやし、言うことなし。ちなみに、やっぱりこの年齢の女の子、男の子は幼稚でふざけてばっかりって思ってるみたいで、好きな男の子はいるの?って聞いたら、4年生のデービス!って。
休憩時間とかに見つけると、走って行って飛びついて、ハグするらしいです…(笑)後は、エクステンデッドケアの若いお兄ちゃん先生達も大好きで、いつも見たらMr. 何たら〜!て名前を叫びながら走り寄っていってます。お兄ちゃんが好きなんか。
クラスに貼ってたの。
この間、サイエンスのクラスでてんとう虫を持って帰って来ました。シェルビーのペット♪って毎日眺めて可愛がってたんやけど、さすがにかわいそうやし、数日後に外に逃がしてあげました。本人はずっと飼ってたかったみたいやけど、色々説明したら納得して外に出してあげてました。
あっという間にキンダーも残り2週間!6月の初めで終わりです。 プリスクールでも色々成長したなーって思ったけど、キンダーでぐっと幼児から子供になった感じ。
そしてその分ほんまに生意気になって、正直呆れてます。 この年齢の女の子はみんなこんなもんやと思いたい…。
No comments:
Post a Comment